里海教室2025レポート
第3回里海教室:「海の豊かさの基盤、プランクトン」2025年7月12日(土)
プランクトンって聞いたことあるけど、ホントは何だろう?。???から始まった今回の教室。でも、だんだんプランクトンワールドに興味深々!顕微鏡でプランクトンを観察して、いろんな発見や驚きがありましたね。
次回は8月9日(土) 「夜の海」の予定です。
第2回里海教室:「打ち寄せる岸辺の波に潜む動物」2025年6月21日(土)
初夏のような陽気でしたが、あいにく風が強くて予定していた地曳網は波が高くなり危険だということで、急遽プログラムを入れ替えて10月にやる予定だった「砕波帯ネット」を使って波打ち際の生きものを観察しました。お尻まで海に浸かる子もいたけど、みんなで一緒に砕波帯ネットを引いて今まで気が付かなかったような小さな生き物を見つけました。
次回は7月12日(土) 「海の豊かさの基盤、プランクトン」の予定です。
第1回里海教室:「海岸の生きものさがし」 2025年5月25日(日)
次回は6月21日(土)「海のゆりかご、藻場の生きもの」の予定です。