1)アサリが減少した原因を調べ、アサリを増やすために必要な環境について調べています。あわせて、アサリの産卵母貝を増やす試みを行っています。試験区と試験開始時期は以下の通りです。

🔸第1期野外試験:西側遠浅海岸の潮間帯下部付近、平成29(2017)年9月設置、被覆網の効果を検証 

🔸第2期野外試験:西側遠浅海岸の沖側、令和元(2019)年10月設置、万能ネットの効果を検証

🔸第3期野外試験:東側の遠浅海岸、令和2年(2020)年10月設置、被覆網2種(モジ網と万能ネット)で比較

🔸産卵母貝育成区:千森川の東側、平成29(2017)年9月設置、 大量に発生したアサリの稚貝を、自然に減耗する 前に育成し、生残率を向上(場所は第1、第2野外試験区)

アサリの保護枠の作成(モジ網使用)

アサリの保護枠の設置(網のみ)

産卵母貝を育成する試験礁を設置 

2)須磨海岸に適した藻場の再生方法を調べています(藻場づくり)。

 令和3年度からアマモ場の再生を目指し、種子から増やす試験と栄養株を植えて増やす試験に着手しました。

アマモの種子採集から、移植のためのヤシマットなどを作成し、海底の試験区に設置。その後、スキューバ潜水による目視観察や水中ドローン撮影により、定着状況や成長の様子を調査。